1年生 1年 いちばんおどろいた「くちばし」を選んだわけを伝えました! 国語の「くちばし」では,3つの鳥のくちばしのひみつを見つける授業を行いました。その中でいちばんおどろいたくちばしを選んで,そのわけを仲間に伝える授業が「くちばし」の学習のまとめでした。子どもたちは,わけつきで話すと,考えがよく伝わること... 2021.06.09 1年生
1年生 1年 楽しい図画工作と給食 紙を破ってみて,できた形から自分の思いを表そうと画用紙に糊で貼って楽しく取り組んでいました。 配膳前には,一人一人がガードを机に取り付けて,おいしい給食を食べています。毎日何がでるか楽しみです... 2021.05.08 1年生
1年生 9/9 「福束おもちゃランド」で楽しく 6年生は、例年、総合的な学習の時間に、福祉施設やこども園を訪問する活動を行ってきました。しかし、今年度は、それをすることができません。そこで、学校の仲... 2020.09.17 1年生6年生
1年生 7/6 すてきな ちぎり絵できました!(1年生) 図工の時間にみんなでちぎり絵を作りました。最初は、イメージがわきませんでしたが、いろいろな例をみているうちに、どんな形ににているか想像することができました。一人一人の個性がいっぱいのすてきな作品ができました。また、見てください。 ... 2020.07.06 1年生
1年生 7/1 生活科で学校探検をしました。(1年生) 1年生の学校探検。今回は,校長室にあいさつとインタビューにきてくれました。二人そろって礼儀正しく校長室に入ることができました。「好きな色は何ですか?」「好きな食べ物は何ですか?」「すきなスポーツは何ですか?」など,目を見て堂々とインタビュ... 2020.07.01 1年生
1年生 7/1 1年生(森島学級)の学級目標 授業に臨むときに、受け身ではなく自分から考えて学ぼうという気持ちを持って欲しい。学級の中ですきな友だちやよく遊ぶ友だちをつくるのではなく、あちこちになかよしを作ってだれとでもなかよくしていってほしい。1年生になって、学校に... 2020.07.01 1年生