全校 命(いのち)の授業を大切にしています!5・6年 「悩んでいる友達を助けるために何ができるのだろう?」というテーマで5・6年生がグループに分かれて交流しました。相談にのるために気をつけることを確認した後、グループごとに役割を決めてロールプレイングで気持ちを伝え合いました。「困っているとき... 2022.09.04 全校5年生6年生
全校 スマホ安全教室を開きました。4・5・6年 docomoの方とオンラインで結んで、スマホ安全教室を開催しました。スマホや携帯を使うときに気をつけることとして「おうちの人や友達と約束を決めて使うこと」「メッセージやSNSを使うときはもう一度内容を確かめる」「困ったときは、おうちの人や... 2022.09.04 全校4年生5年生6年生
5年生 藤橋 星の家 宿泊研修 2日目 朝6時全員起床しました。元気いっぱいで、朝からラジオ体操しました。健康観察を念入りに確かめ、黙食! 美味しく、たっぷりいただきました。最高‼️ チームで協力して、何本も切りました。筋肉痛にな... 2022.06.10 5年生
5年生 藤橋 星の家宿泊研修 1日目 雲一つない晴天に恵まれ、5年生は藤橋 星の家宿泊研修にやってきました。一日目は、オリエンテーリング、火起こし、世界に一つしかない箸作りに取り組みました。入浴後には、藤橋城のプラネタリウムと天文台で星空観察をしました。 ... 2022.06.09 5年生
5年生 5年 オンライン体験教室 岐阜県職業能力開発協会の講師の方による指導のもと、オンライン体験教室「風車を使った発電機の作成」を行いました。最初に講師の方から電子機器の説明を聞きました。その後、モーターとLEDライトを接続したり、家庭から持ってきたペットボトルを切っ... 2022.02.22 5年生
5年生 5年 国語の研究授業 国語の「言葉の意味がわかること」の授業を全校の先生方に見ていただきました。緊張しながらもしっかりと考えを述べたり、まとめたりすることができました。 2021.05.26 5年生
5年生 7/1 5年生(鈴木学級)の学級目標 高学年の一員として、委員会活動を中心に自分たちが仲間のために、学校のためにできることは何かを積極的に考え、それを行動に移すことができる5年生になりたい。そのために、19人みんなで協力していきたいし、他の学年のお手本となれる... 2020.07.01 5年生