6年生 6年 寄せ植え 6年生はぎふ花と緑の振興コンソーシアム が主催する「岐阜の花で飾ろう私の学校」に応募し、指導者に来ていただきました。9月にパンジーやナデシコなどの種をまいて、苗を育ててきました。大きくなった苗を使って1月に1人1鉢ずつ寄せ植えをしました... 2022.01.14 6年生
6年生 6年 税についての学習を行いました! 5月24日に6年生で大垣税務署の方をお招きして税についての学習を行いました。税についてのビデオを見たり、1億円の重さを体験したりしながら税金について知ることができました。自分たちの生活を支える税金について普段のくらしでも考えるきっかけに... 2021.05.24 6年生
6年生 6年 ふくっこ班のリーダーとして、1年生を迎える会をがんばりました! 4月26日に「1年生を迎える会」がありました。4月の最初から準備を開始し、1年生の笑顔のために練習を重ねてきました。おにごっこなどの遊びで1年生も楽しそうに活動していました。 2021.04.26 6年生
6年生 9/30 火縄銃は重い!長い!すごい!体験してわかる! 6年生の歴史の学習で長篠の戦いを学びました。騎馬隊で有名な武田軍に対して、富の力で多くの火縄銃をいち早く手に入れた織田軍。玉の込め方や... 2020.10.05 6年生
1年生 9/9 「福束おもちゃランド」で楽しく 6年生は、例年、総合的な学習の時間に、福祉施設やこども園を訪問する活動を行ってきました。しかし、今年度は、それをすることができません。そこで、学校の仲... 2020.09.17 1年生6年生
全校 7/29 全校ビブリオバトルを開催! 福束小学校では、ビブリオバトルといって自分のおすすめの本を一人ずつ紹介して、どちらの本に興味をもったか決めることをとおして、伝え方、聞き方についての技を学んでいます。 本来なら全校の前で紹介す... 2020.08.20 全校6年生
全校 福束小いじめ0宣言(2020版)を作りました。 6年生が中心となって、福束小いじめ0宣言を作りました。いじめをなくすためには、一人一人が気をつけなければなりません。毎日下校の時に、必ず代表がこの宣言を読み上げ、全校... 2020.07.17 全校6年生
6年生 7/2 岐阜県文化財保護センターの出前授業でワクワク(6年生) 岐阜県文化財保護センターより調査員の服部さんと佐藤さんに来ていただき,縄文時代について楽しく学びました。実際に発掘された石器や土器を見せていただいたり,実際に触らせていただいたりして,その当時の生活の様子を想像することが来ました... 2020.07.04 6年生